翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水次郎長伝
・ 清水正
・ 清水正 (文芸評論家)
・ 清水正之
・ 清水正二
・ 清水正二郎
・ 清水正博
・ 清水正和
・ 清水正孝
・ 清水正徳
清水正徳 (哲学者)
・ 清水正教
・ 清水正晴
・ 清水武仁
・ 清水武則
・ 清水武夫
・ 清水武夫 (花火)
・ 清水武明
・ 清水武雄
・ 清水比庵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水正徳 (哲学者) : ミニ英和和英辞書
清水正徳 (哲学者)[しみず まさのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

清水 : [せいすい, しみず]
 【名詞】 1. (1) spring water 2. (2) clear (pure) water
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
哲学 : [てつがく]
 【名詞】 1. philosophy 
哲学者 : [てつがくしゃ]
 (n) philosopher
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

清水正徳 (哲学者) : ウィキペディア日本語版
清水正徳 (哲学者)[しみず まさのり]
清水 正徳(しみず まさのり、1921年 - 2004年3月7日)は、日本哲学研究者、神戸大学名誉教授。
京都府京都市生まれ。東北帝国大学哲学科卒業。神戸大学助教授、教授、1984年、定年退官、名誉教授、大阪学院大学教養部教授。マルクス疎外論を研究。
2004年3月7日、病気のため京都市東山区の病院で死去。83歳没。
== 著書 ==

* 自己疎外論から「資本論」へ 「労働の疎外」と「労働力の商品化」 戦後思想叢書編集委員会 1966
* 人間疎外論 1971 (紀伊国屋新書)
* 働くことの意味 1982.4 (岩波新書)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水正徳 (哲学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.